りんどう幼稚園

入園案内

トップページ > 入園案内

令和8年度 園児募集要項

入園説明会

9月10日(水) 10:30頃~

9月20日(土) 10:00~

申込み受付

令和8年度 園児募集
令和7年10月6日(月)より定員まで。
受付時間 午前8時30分から17時00分

入園資格

1歳児 令和8年度中に2歳となる幼児
2歳児 令和8年度中に3歳となる幼児
3歳児 令和8年4月1日現在、満3歳の幼児
4歳児 令和8年4月1日現在、満4歳の幼児
5歳児 令和8年4月1日現在、満5歳の幼児

募集定員

表は横にスクロールしてご覧ください。

年齢 1号認定 2号認定 3号認定
教育標準時間 保育標準時間 保育短時間 保育標準時間 保育短時間
1歳児 3名 2名
2歳児 5名 2名 3名
3歳児 7名 1名 2名
4歳児
5歳児 若干名 若干名 若干名

*入園を希望される場合、お住いの市町村で認定を受けていただきます。認定の区分は3種類(新2号についてはこちら)です。
認定については入園内定後に認定申請を園を通して行います。
※認定申請書等は園に用意してあります。

1号認定(教育標準時間)

お子さんが満3歳以上で、教育を希望される場合。保護者の就労の有無は問われません。
2歳で入園を希望される場合は、満3歳の誕生日に1号認定を受けていただきます。
新2号認定についてはこちらをご確認ください。

2号認定・3号認定(保育認定)

お子さんが満3歳以上で、「保育が必要な事由」に該当し、保育を希望される場合。
保護者の就労などの状況に応じて市町村が認定する。
利用時間が異なります。
*保育が必要な事由  親の就労、疾病、介護、出産等

保育料等

1号認定 無償
2号認定 無償
3号認定 住民税非課税世帯の子どもは無償

給食材料費
(給食にかかる費用のうちの材料費)

1号認定 
5,000円/月

2号認定 
6,000円/月

*給食材料費の免除対象者

■ 3号認定の子

■ 1号認定の1・2・3階層の子及び第3子以降(小学校3年以下)の子

■ 2号認定の1・2・3階層の子及び第3子以降(満6歳以下)の子

その他の費用

■PTA活動にかかる費用  
8,000円/年(年4回に分けて徴収)

■制服、教材等の購入費
(必要なものを購入)
※ 詳細については入園前に一覧をお渡しします。

■園バス利用について
園バス利用は預かり保育扱いとなります。
バス利用料はありませんが、月極の預かり保育料を距離にかかわらず、一律で徴収致します。

表は横にスクロールしてご覧ください。

乗車時間 早朝延長保育としての扱い 料金
行き 7:30~9:00のお預かり 1,000円
帰り 14:30~16:00のお預かり 2,000円
行き・帰り 上記の両方 3,000円

※新2号、2・3号の園児は無償化の対象となります。
※上記の金額は、燃料代を含みます。

資料ダウンロードは
こちら

お問い合わせフォームから資料請求も可能です