
ひまわりの1日
日々の様子 ひまわり組卒園記念品の制作として、マグカップの周りの絵を描きました。専用のクレヨンと用紙を使って幼稚園での思い出の絵を描き、名前も自分で書きました。一人ひとり思い出に残っている事を上手に描いていたので、完成が楽しみです。 最後の運…
トップページ > おしらせ
卒園記念品の制作として、マグカップの周りの絵を描きました。専用のクレヨンと用紙を使って幼稚園での思い出の絵を描き、名前も自分で書きました。一人ひとり思い出に残っている事を上手に描いていたので、完成が楽しみです。 最後の運…
1月15日(金)お誕生日会(1月生まれ)を行いました。 今回は各クラス毎のお誕生日会となりました。ひまわり組さん3人、ゆり組さん1人、すみれ組さん2人、ひよこ組さん1人の計7人のお誕生日をクラスでお祝いしました。 1月生…
1月12日(火)かるた会を行いました。 各クラス毎、様々なかるたを使って楽しみました。どのクラスも元気いっぱいな声が教室中に響きわたっていました。 昔ながらの正月遊びを味わって、ご褒美にメダルを貰い嬉しそうな子ども達でし…
明けましておめでとうございます。 動画は先日のクリスマス会のものです。緊張しながらも役になりきり説明もちゃんと言えていました。子どもたち自身が楽しそうにやっていて、とてもいい姿だなぁと思いました。 今年も一年よろしくお願…
12月19日(金)クリスマス会を行いました。 今年はおゆうぎ室にサンタさんが待っていて、各クラスごとプレゼントを受け取りに行きました。サンタさんに会えてよかったね。 その後は、ひまわりさんによる劇や手品を見て楽しい時間を…
お店屋さんごっこで品物を売るために、お金の数え方やお店屋さんの声がけなど、店員さん、お客さんに分かれて練習をしました。「これください」「100円です」というやり取りもスムーズにやることができました。 ひまわりさんがお遊戯…
今年は杵と臼でお餅をつけませんでしたが、給食の先生が作ってくれたお餅を、給食でいただきました。頭にバンダナをつけて、各グループごときな粉の入ったボールを用意し、一人一つお餅にきな粉をつけたひまわりさん。みんな上手につけて…
以前作ったカレンダーを持って、12か所の施設に慰問に行ってきました。「みんなは、りんどう幼稚園の代表でいくんだよ。」というとみんなの顔がはっとしたようになり、少し不安な表情になったり、行ってこよう!という表情になったり様…
11月10日(火)りんどう秋まつりが開催されました。今年は夏の花火大会が中止され、行事も例年通りとはいかない中、できる限りのことをしたいと思いから秋まつりとして初めて開催させていただきました。感染症対策を徹底した上で、短…
11月12日(木)お誕生日会(11月、12月生まれ)を行いました。ひまわり組2人、ゆり組3人、すみれ組2人の計7人のお誕生日をみんなでお祝いしました。 7人のお友達、お誕生日おめでとう!