
ひまわりの1日
日々の様子 ひまわり組小さいクラスのお友達の面倒を見ながら一緒に遊ぶ姿がありました。最近になり、一段とお姉さんお兄さんの雰囲気に変わってきたひまわりさん。園開放で来ていた小さなお友達の手を優しく繋いで歩く姿も素敵でした。 大町市から運動遊びの…
トップページ > おしらせ
小さいクラスのお友達の面倒を見ながら一緒に遊ぶ姿がありました。最近になり、一段とお姉さんお兄さんの雰囲気に変わってきたひまわりさん。園開放で来ていた小さなお友達の手を優しく繋いで歩く姿も素敵でした。 大町市から運動遊びの…
10月19日(月)避難訓練を行いました。 避難場所である、北小学校までみんなしっかりと行く事が出来ました。 帰りも交通ルールを守って、無事に帰ってこれました。
10月16日(金)みんなが楽しみにしていた、さつまいも堀りを行いました。 朝はとっても冷え込みましたが、お日様が高く上がってくると、汗をかくくらいのお芋掘り日和となりました。楽しみにしていただけあって、さつまいもが土から…
10月15日(木)10月生まれのお誕生日会を行いました。すみれ組2人、ゆり組2人、ひまわり組3人の計7人のお誕生日をみんなでお祝いしました。 10月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!
運動会も終わり、ずっと使っていたバルーンの掃除をしました。「こっちも汚れてる」と一生懸命にきれいにしてくれました。 久しぶりに折り紙をしました。きのこを作り、難しいところもありましたが、見本をみたり、友達同士で教え合う姿…
10月7日(水)、天気は曇り空で少し肌寒い朝でしたが、歩いて目的地へ向かう子ども達にはちょうど良い気候となりました。 ひよこさんは初めてのバス、それ以外のクラスは歩いて目的地へと向かいました。 お家の方が作ってくれた美味…
9月26日(土)に予定されていた運動会ですが、順延となり翌日の27日(日)に運動会が行われました。朝のうち小雨があたり心配されましたが、子ども達のパワーで天気が回復、運動会スタート! 運動会当日の写真 総練習の写真 子ど…
組体操の練習を本格的に外で始める時に、裸足で外を歩いたり走ったりすることに慣れるため、午後は裸足で遊んでいました。普段できない経験に、子どもたちは大興奮。お気に入りはお砂場で、足を砂に埋めて「気持ちいい」「穴掘ろう」と楽…
ずっと水くれをして大切に育ててきた枝豆を収穫しました。少しずつ大きくなっていく枝豆に、「まだかな?」「早く食べたい」と子どもたちは楽しみにしていました。収穫した日に給食で茹でてもらった枝豆を食べました。「美味しい」という…
9月3日(木)お誕生日会(8月、9生まれ)を行いました。 8月、9月は、ひよこ組3人、すみれ組4人、ゆり組6人、ひまわり組7人の計20人のお誕生日でした。 今回はクラスごとに分かれ、それぞれゲームをしたりし楽しみながらお…