
ひまわりの1日
日々の様子 ひまわり組食育の一環で野菜を育てる事にしました。枝豆の種を実際に触ったり、形を観察してグループごとプランターに植えました。水やりも子ども達が朝に行います。後日、カブも植える予定です。大きくなりますように! 今年の鯉のぼりは鱗を染め…
トップページ > おしらせ
食育の一環で野菜を育てる事にしました。枝豆の種を実際に触ったり、形を観察してグループごとプランターに植えました。水やりも子ども達が朝に行います。後日、カブも植える予定です。大きくなりますように! 今年の鯉のぼりは鱗を染め…
4月7日(火)入園式 新型コロナウィルス感染症の拡大防止の為、在園児と登園時間をずらし時間を短縮して新入園児のみで行いました。 ひまわり組代表のお友達からのお迎えのことばに新入園児や保護者の方も嬉しそうでした。 今日から…
前日まで降っていた雨も上がり、快晴の中、卒園式を無事に行うことができました。今年はコロナウイルス感染拡大の為、縮小となった卒園式でしたが、15人全員が揃いとても温かい式となりました。 見慣れた景色に飾りつけされているのを…
ひまわりさんと過ごす最後の行事。今年はウイルス対策により縮小となったおわかれ会ですが、どの子も笑顔溢れる会となりました。 「えいえいおー!」の元気な掛け声で始まった紅白玉投げゲーム。ひよこ・すみれ組が自分のチームの色の玉…
天気がよく久しぶりの外遊びに子ども達は大喜びの1週間でした。鬼ごっこだけでなく自分たちで丸を描き「よーいドン」の掛け声でお相撲をする姿も!思わず子ども同士でギュッと抱きしめてしまうホッコリする姿もありました! 好きな形を…
2月27日(木)お誕生日会(2月、3月生まれ)を行いました。 園児たちの合唱や先生たちによるペイプサートや紙芝居で、10名のお友達のお誕生日をお祝いしました。 お誕生日のお友達、お誕生日おめでとう!
毎日一生懸命練習したお遊戯会。終わったあとの子どもたちは達成感でいっぱい!カメラを向けるといえーい!といい笑顔を見せてくれました。 2月20日(木)、借馬地区のぬくもりの会に招待して頂き、オペレッタ 「アラジンと魔法のラ…
2月3日(月)、幼稚園では節分の豆まきを行いました。 始めに、先生達から節分のお話しを聞きました。みんなの心の中にいる鬼さんは何かな? ひまわり組さんが鬼になって、みんなで豆まきが始まりました。「鬼は外、福は内ー!」元気…
久しぶりの積雪・・・みんなで雪遊びをしました。充分な雪とは言えないですが、それでも子どもたちは大喜び。丸く雪を固めたり、お友達と雪だるまを作ったり雪合戦も繰り広げられました。 空き時間にパズルをしていた時の様子。1つのパ…
「あけましておめでとうございます」新年の挨拶もしっかりと覚えていて、元気に3学期が始まりました。 楽しみにしていたかるた会。今回は個人戦と、2回目はペアになるグループ戦をそれぞれ楽しみました。 自分たちでかるたの場所を調…