
ひよこの1日
日々の様子 ひよこ組粘土遊びでは、大きな粘土板を使って、へびやアンパンマン、恐竜らしきものを作って、思いおもいに形を作っていました。粘土遊びが楽しかったようで、「みてー」と形が完成すると喜んで見せてくれていたひよこさんでした。 子どもの日に…
トップページ > おしらせ
粘土遊びでは、大きな粘土板を使って、へびやアンパンマン、恐竜らしきものを作って、思いおもいに形を作っていました。粘土遊びが楽しかったようで、「みてー」と形が完成すると喜んで見せてくれていたひよこさんでした。 子どもの日に…
ひまわりぐみさんから、入園のプレゼントをもらったひよこさん。チューリップの虫眼鏡を首からさげて園内探検へ出発。覗いてみるといつもと違う色がついた景色が見えたようで、「あかい」「きいろだよ」と、喜んで覗いていました。 初め…
4月7日(水)朝から快晴となり、例年よりも早い桜が新入園児を祝うかのように、咲き始めていました。 少し緊張した表情で入場してきた子ども達でしたが、みんな頑張って先生や保護者のお話を聞いていました。 ひまわり組代表のお友だ…
3月10日(水)、クラスの間をひまわりさんが入場し、おわかれ会が始まりました。 ひよこ組さんとすみれ組さんは絵合わせゲーム、ゆり組とひまわり組は絵を合わせたペアで先生の所へ行って何を出すかを相談してじゃんけんをしました。…
この日は暖かくなり、外遊びをしました。お友だちのおもちゃを渡してあげる優しい姿も見られるようになった子どもたち。お片付けの時間も以前は「まだ外にいたい」とお話していましたが、周りを見てお片付けが出来るようになりました! …
2月26日(金)お誕生日会(2月3月生まれ)を行いました。今年度最後のお誕生日会でしたが、新型コロナウィルスもだいぶ落ち着いてきたこともあり、久しぶりにお遊戯室にて一緒にお祝いをすることができました。 10人のお友達、お…
今年のおゆうぎ会は新型コロナウィルス感染症対策として初の試みで、2月18日(木)、19日(金)の2日に分けてクラスごとの参観という形で開催いたしました。 このお遊戯会を通して一人ひとりさらにこんなところが成長できたらと願…
各クラスおゆうぎ会に向けて、一生懸命頑張っています。是非、当日をお楽しみ下さい。
2月2日(火)本日は節分。 ひまわりさんが手作りの鬼のお面を被って、他のクラスのみんなが豆を蒔きました。「鬼はー外!」、「福はー内!」元気な声が広がって、ほのぼのとしたひと時でした。 豆まきの後は、福の神さんが来てみんな…
おゆうぎ会に向けて練習しているひよこさん。踊りに楽器と、どれも楽しみながら行っていて、中には遊びの時に練習している曲を口ずさんでいる子もいます!先生を見ながらまねっこするのがとても上手になりました! 遊びのお片付けをした…