
ひよこの1日
日々の様子 ひよこ組運動会が終わり、ゆったり過ごしています。この日はクレヨンを使っておえかき。 「どんな色が好き」の歌を興味津々になって聞き、一つの色でじっくり描く子や色々な色でぐるぐる描く子に、どの子も嬉しそうに描いていました。 大好きな…
トップページ > おしらせ
運動会が終わり、ゆったり過ごしています。この日はクレヨンを使っておえかき。 「どんな色が好き」の歌を興味津々になって聞き、一つの色でじっくり描く子や色々な色でぐるぐる描く子に、どの子も嬉しそうに描いていました。 大好きな…
実習生が来てくれて、絵本を読んでもらいました。いつもと違う先生に読んでもらって、興味津々で静かに聞いていました! はじめての、ジャンケン列車!じゃんけんが理解出来る様になったからこそ出来る遊びで、とてもノリノリでやってく…
9月26日(土)に予定されていた運動会ですが、順延となり翌日の27日(日)に運動会が行われました。朝のうち小雨があたり心配されましたが、子ども達のパワーで天気が回復、運動会スタート! 運動会当日の写真 総練習の写真 子ど…
組体操の練習を本格的に外で始める時に、裸足で外を歩いたり走ったりすることに慣れるため、午後は裸足で遊んでいました。普段できない経験に、子どもたちは大興奮。お気に入りはお砂場で、足を砂に埋めて「気持ちいい」「穴掘ろう」と楽…
敬老の日に向けて、おじいちゃんおばあちゃんに送るはがきに貼るぶどうの製作をしました。指に絵具を付けてペッタン!「いっぱいぶどうできたよ!」と髪の白い部分が見えなくなるまで頑張って作っていました♪はがきにぶどうのヘタと葉っ…
敬老の日に向けて製作をしました。ノリを使って折り紙が破けないように貼りました。ハガキの完成が楽しみだね 運動会まであと少し!肘を伸ばしたり顔をあげたりもっとかっこよくなるために1つずつ意識できるように頑張っています
毎日の運動会練習を頑張っているひよこさん。お砂や石が気になる姿もありますが、練習が始まるとお椅子に座っていられるようになりました!運動会に向けて、みんなで楽しく練習していきたいと思います。 久しぶりの粘土では、「せんせい…
ずっと水くれをして大切に育ててきた枝豆を収穫しました。少しずつ大きくなっていく枝豆に、「まだかな?」「早く食べたい」と子どもたちは楽しみにしていました。収穫した日に給食で茹でてもらった枝豆を食べました。「美味しい」という…
今年度最後のプールに入りました!最後のプールだということを伝えると、「やだー」「また今度やるの?」と寂しそうなすみれさんでした。 プールが始まったころは、顔に水がかかることやお腹やお尻を水につけることが苦手だったお友達も…
9月3日(木)お誕生日会(8月、9生まれ)を行いました。 8月、9月は、ひよこ組3人、すみれ組4人、ゆり組6人、ひまわり組7人の計20人のお誕生日でした。 今回はクラスごとに分かれ、それぞれゲームをしたりし楽しみながらお…